「土から生まれるもの:コレクションがむすぶ生命と大地」
2007年1月13日(土) - 3月25日(日)
11:00 - 19:00 (金曜日・土曜日は11:00-20:00/いずれも最終入場は閉館の30分前まで)
東京オペラシティアートギャラリー
左:
小川待子 《Na2O・ZnO・Al2O3・SiO2・B2O3》
MDS|G 2004
photo: Yasuaki Yoshinaga
下:
ニルス・ウド 《子ども、刈り込んだ柳の木、干し草、シダの葉、泥/フランス、スカルプ=エスコー地方自然公園、マルシェンヌの森》
イルフォクローム 1994
courtesy: the artist (参考図版)
「生命、地球、大地、人間、表現、美術、存在」
地球の誕生以来エネルギーを蓄え、生命を支え育む大地。美術表現の中にも 私たちはその内なる力を感じることができます。それらは「人間とは何か」という根源的な問いを投げかけ、時に私たちの存在そのものを映し出してくれるのではないでしょうか。
インスタレーション、陶芸、絵画、工芸、写真などによる大地にまつわる多様な表現を通して、我々をとりまく生命のあり方に思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。
入場料:
一般800円(600円)、大学・高校生600円(450円)、中学・小学生400円(300円)
*同時開催「project N28 冨倉崇嗣」の入場料を含みます。
*( )内は15名以上の団体料金
*その他割引(半額):閉館1時間前以降の入場、65歳以上、Arts友の会会員
*土・日および祝日は中学・小学生無料。
*割引の併用および払い戻しはできません。
休館日:
月曜日(ただし2月12日(月は開館、2月11日(日)は全館休館日、2月13日(火))
2007年1月13日(土) - 3月25日(日)
11:00 - 19:00 (金曜日・土曜日は11:00-20:00/いずれも最終入場は閉館の30分前まで)
東京オペラシティアートギャラリー

小川待子 《Na2O・ZnO・Al2O3・SiO2・B2O3》
MDS|G 2004
photo: Yasuaki Yoshinaga
下:
ニルス・ウド 《子ども、刈り込んだ柳の木、干し草、シダの葉、泥/フランス、スカルプ=エスコー地方自然公園、マルシェンヌの森》
イルフォクローム 1994
courtesy: the artist (参考図版)

地球の誕生以来エネルギーを蓄え、生命を支え育む大地。美術表現の中にも 私たちはその内なる力を感じることができます。それらは「人間とは何か」という根源的な問いを投げかけ、時に私たちの存在そのものを映し出してくれるのではないでしょうか。
インスタレーション、陶芸、絵画、工芸、写真などによる大地にまつわる多様な表現を通して、我々をとりまく生命のあり方に思いを巡らせてみてはいかがでしょうか。
入場料:
一般800円(600円)、大学・高校生600円(450円)、中学・小学生400円(300円)
*同時開催「project N28 冨倉崇嗣」の入場料を含みます。
*( )内は15名以上の団体料金
*その他割引(半額):閉館1時間前以降の入場、65歳以上、Arts友の会会員
*土・日および祝日は中学・小学生無料。
*割引の併用および払い戻しはできません。
休館日:
月曜日(ただし2月12日(月は開館、2月11日(日)は全館休館日、2月13日(火))
Comments