Skip to main content

Posts

Showing posts from 2008

行木 一隆 陶展

行木 一隆 陶展 2008年11月16日(日)~22日(土) 11:00~19:00 ギャラリー江 〒104-0061 東京都中央区銀座4-13-15 成和銀座ビル2F 歌舞伎座右横入る TEL:03-3543-0525 プロフィール 1976年 東京デザイナー学院卒 1981年 日本クラフト展入選 1985年 東京都日野市にて陶房を開く 以後   毎年個展を開く 日本クラフトデザイン協会会員

堤 綾子 作陶展

堤 綾子 作陶展 2008年10月29日(水)~11月13日(月) 11:00~19:00(最終日は17:00まで) ギャラリーおかりや 〒104-0061 東京都中央区銀座4-3-5 銀座AHビルB2F TEL:03-3535-5321 「清貧、勤勉、孤獨」このアッシジの聖フランシスコの 教えに若い頃あこがれて居りました やっとこの歳になって、それが出来そうなき気がいたします きびしい状況の中で、ものづくりのしあわせをしみじみ かみしめて居る現在でございます                               堤綾子 1928年 香川県丸亀市に生まれる 1960年 武蔵野美術学校本科西洋画科卒業       山口長男先生の薫陶を受ける 1967年 笠間市(芸術村)に築窯 1988年 現代茨城の美術展(茨城近代美術館)に出品 1966年 理工学社より『陶芸の色彩技法(共著)』出版

コミュニティーセンター ライデン  オープン!

Community Center LAYDEN コミュニティーセンター ライデン hus-10のお客様で、イスラエル人のご主人と日本人の奥様のお二人が、 群馬県でコミュニティーセンターを始められます。 カフェでお食事やコーヒー、お茶、ワインを召し上がりながら、 陶器絵付けを行ったり、ESL英会話教室、フラワーアート教室を 行います。 その他、アロマセラピー、地域交流、国際交流、子育て支援、雑貨販売などの活動をスタートされます。 カフェレストラン & バーを中心に喫茶、食事処、休憩所も行っております。 お近くにお立ち寄りの際はお訪ね下さい。 2008年10月18日(土)オープン! 10月18日(土)、19日(日)11:00~22:00 オープニングパーティー開催!記念品プレゼント 無料コーヒーのテイスティング、記念品やスイーツのプレゼント、 お子様にはハロウィンペンシルやバルーンをご用意しております。 オープンイベントウィーク 10月18(土)~25日(土)無休 (オープニング記念週間無休です) 営業時間 :11:00~22:00 定休日 :日曜日 & 月曜日 TEL & FAX :0276-56-084 Mail :icc@layden.biz 住所 :群馬県太田市新田早川町350-1 ホームページ: http://www.layden.biz

本間友幸 陶展

本間友幸 陶展 薔薇の記憶 2008年11月19日(水)~25日(火) 10:00~20:00(最終日は18:30閉場) 松屋銀座7階アートスポット(東京都・中央区) 本間友幸ホームページ

青陶会 大壺展

青陶会(せいとうかい)大壷展 2008年9月26日(金)~28日(日) 9時~18時 新潟県糸魚川市青海町 青海町総合文化会館きららホール 青陶会は来年15周年を迎える陶芸会です。 メンバーは女性が多く、彼女たちが中心となって運営されています。 講師は金井正先生。厳しくも確かな指導で生徒たちから慕われています。 今回の大壷はおよそ1年かけて制作されました。 一人で制作するのではなく、青陶会みんなで協力し合い、 1メートル程の大壷を全員が完成させることができました。 展示はこの大壷の他に販売コーナーと個々の作品発表が行われました。 また、大壷の制作工程を写真で紹介したり、自分たちで展示台を作ったり、 意欲溢れる青海町の方々です。 青陶会は毎日作陶しています。 来年の15周年記念展を拝見するのが今から楽しみです。 手作りの展示台 陶板作品 金井 正 先生 作

石水伸英陶展

石水伸英陶展 2008年9月29(月) - 10月8日(水) 12:00 - 20:00 (祝・土は18:00まで、最終日は17:00まで) 日曜日はお休み ギャラリー愚伶(東京都・文京区)

作陶15周年記念 本間友幸 新作陶芸展

作陶15周年記念 本間友幸 新作陶芸展 孤高の薔薇 2008年9月25(木) - 30日(火) 10:00 - 18:30 (※最終日は17:00まで) ギャラリープラザ長野 (長野県・長野市)

並木恒延 + 近藤高弘 コラボレーション

並木恒延 + 近藤高弘 コラボレーション 2008年9月18(木) - 28日(日) 11:00 - 19:00 (※最終日は17:00まで) ぎゃらりぃおくむら (東京都・渋谷区)

加藤哲朗 作陶展

加藤哲朗 作陶展 2008年9月19(金) - 24日(水) 11:00 - 19:00 (※最終日は17:00まで) ギャラリー銀座陶悦 (東京都・中央区)

箕浦徹哉 作陶展

箕浦徹哉 作陶展 2008年9月23(火・祝) - 29日(月) 10:00 - 20:00 ※9月23日(火・祝)と28日(日)は19:30まで 日本橋三越本店 本館5階 J・スピリッツ (東京都・中央区)

最新コンペ情報 2008-8

最新コンペ情報 2008-8 世界各地で開かれているコンペティション情報をお送りします。 直接お問い合わせになり、ふるってご参加ください。 展覧会名  Craft Forms 2008 場所     ペンシルベニア 問い合せ先 www.wayneart.org 申込み締切 9月19日(会期は12/5-1/22/2009) メモ      スライド又はデータより審査、審査費 $30 展覧会名  International Cup 場所     モンタナ 問い合せ先 info@theclaystudioofmissoula.org       (620)235-4303 申込み締切 11月26日(会期は2/6-22/2009) メモ      スライド又はデータより審査、審査費 1点 $20         審査員はパティ・ワラシナ 展覧会名  (個展またはグループ展のプルポーザル) 場所     カンサス 問い合せ先 showman@pittstate.edu 申込み締切 2009年2月1日(会期は12/5-1/22/2009) メモ      審査費無料、ピッツバーグ州立大学スライド又はデータより審査

カルロ・ザウリ展 山口県立萩美術館・浦上記念館

カルロ・ザウリ展 イタリア現代陶芸の巨匠 2008年8月26日(火) - 10月26日(日) 9:00 - 17:00()入場は16:30まで 休館日:月曜日 ※ただし、9月15日と10月13日は開館し、翌日を休館 山口県立萩美術館・浦上記念館 (山口県・萩市)

世界に誇る 和製テーブルウェア

特別展 世界に誇る 和製テーブルウェア オールドノリタケと懐かしの洋食器 2008年7月6日(日) - 9月15日(月・祝) 9:30 - 17:00(入場は16:30まで) 休館日:月曜日 ただし7月21日、9月15日は開館し、翌日が振替休館 滋賀県立陶芸の森陶芸館 (滋賀県・甲賀市)

dancing snowball 踊るオウム

スノーボールという名前のオウムが曲に合わせて踊る、声を出す。 そんなビデオ が出てきた時はホントにショックだった。かわいい のを通り越してそのリズム感や表情や大きなジェスチャーに 圧倒された。でも改めてそれを見たら最初2分くらいのビデオ だったものが5分もの長さになっている。 これって動物虐待じゃないか。同じ曲をかけて踊らせる、延々と。 スノーボールはどこかに捨てられて このレスキューセンターにやってきたそうだ。たまたまこの曲が かかると踊り出すことがわかってビデオに撮られ評判になったのだ。 レスキューセンターにとってはまたとない良い宣伝になる。 みんなにレスキューセンターのしていることをアピールする すばらしい機会になったことだろう。でもそのためにスノーボールが どんな日常を送っているかあまり考えたくない。ま、彼自身が ダンスを楽しんでいるならそれも良いのだろうけれど。 それにしても鳥にリズム感があるとは驚くことだ。曲を曲として 認識しているのだもの。合いの手の的確なことも含めて。 今日は陶芸と関係のない、少し前の話題でした。

陶芸家 加藤委氏

           加藤委氏            ろくろについて技術的なおしゃべりを            施釉を待つ作品            工房の外から しばらく前のことになるが、ヒュース・テン作品展にお借りした作品を お返しするために岐阜の陶芸家加藤委氏の工房へ伺った。 山裾の少し開けた高台に加藤氏のご自宅があった。母屋の広い縁側には ビニールに包まれた粘土の固まりや展覧会からもどったらしい木箱や段ボール が積まれ、お借りした青磁の「馬」もそこに無造作に置かれた。 本当は抱きかかえるように大事に大事に運んできたのだけれど。 そのままおいとましようとしたら「あれ、もう帰っちゃうの?」とおっしゃって 工房を見せていただくことに。HPで紹介させていただきたいと申し上げて 写真を撮らせていただいた。焼成前の磁器がならんだたなや本のならんだ いかにも居心地の良さそうな空間だ。 陶芸家加藤氏と、ヒュース・テン技術の加藤とろくろの話になる。 アメリカのろくろをぜひ使ってみたい、 東京に行ったらヒュース・テンに立ち寄りたいとおっしゃる。アメリカの ろくろは荒削りだがそのパワーに魅せられた根強いファンが沢山いる。 低速で止まらないような、特色のあるろくろを探している人にとっては非常に 魅力があるのだ。日本とは設計の考え方がまるっきり違うのでおもしろい。 アメリカのろくろ(特にCI) は仕上げもラフだ。 パワーが目的なら他の細かいことには神経を使わない。はっきりした コンセプトを持ち、それを最優先にする。時になでるような行き届いた製品に 慣れている日本人にとっては、天板の裏に強化プラスチックのバリが 出たままになっていて驚くこともある。 けれどそういった荒っぽさに慣れてしまうと、そのパワーや使いやすさ ペダルの持つ蹴ろくろの余韻など、それはそれは魅力にあふれている。 ろくろを裏返して時にバリを見つけたり、コントロールボックスが 堅くてはめにくかったりしてもかえって一層の愛着を感じてしまう (私の個人的な意見です)。 でもお行儀良くて質も良くそこそこ力もあるろくろを探すならシンポの 新しい3本足タイプもお勧めだ。大物向きではないが価格の面からも 買いやすいし。 などとろくろのおしゃべりをし

日本現代工芸美術展

日本現代工芸美術展 特別展 煌めきの七宝  精緻な技に見る美の世界 2008年7月9日(水) - 24日(木) 10:00 - 18:00 会期中無休 ※11日(金)、18日(金)は19:00まで ※最終日は17:00まで ※入場は閉場の30分前まで 神奈川県民ホールギャラリー (神奈川県・横浜市)

ファエンザ国際コンペティション

ファエンザ国際コンペティション 「2009年度のファエンザの国際コンペティション、申請用紙、コンペ情報が発表になりました。 下記のアドレスからダウンロードできます。 http://www.micfaenza.org/en/index.htm ふるってご参加ください。」

最新コンペ情報

世界各地で開かれているコンペティション情報をお送りします。 直接お問い合せになりふるってご参加ください。 タイトル Home: The Planet Dreams of Survival  場所   ニューヨーク 問いあわせ先 info@rhondaschallerchelsea.com 締切 7月7日 タイトル 19th Annual Juried Competition 場所   サウスカロライナ、ロックヒル 問いあわせ先 info@alfredmccloud.com 締切 7月7日 タイトル 12th Annual Lines into Shapes 場所   コロラド、イーストパーク 問いあわせ先 切手を貼った返信用封筒を添えて Art Center of Estes Park PO Box 3635, Estes Park 80517 USA 又はwww.artcenterofestes.com参照 締切 7月15日 タイトル Fourth International biennial Ashes to Art/Scattered 場所   カリフォルニア、グレイトン 問いあわせ先 切手を貼った返信用封筒を添えて Funeria, PO Box 221, Graton 98444 USA 又は pros@funeria.com, www.funeria.com 締切 8月1日 タイトル Beyond the Brickyard 場所   モンタナ、ヘレナ 問いあわせ先 Archie Bray Foundation for Ceramic Arts 2915 Country Club Ave., Helena 59602 USA 又はwww.archiebray.org参照 締切 8月15日 タイトル Craft Forms 2008 場所   ペンシルバニア、ウェイン 問いあわせ先 Wayne Art Center Maplewood Ave., Wayne 1908 又はwww.craftforms.com参照 締切 9月19日 タイトル The 5th World Ceramic Biennale 2009 Korea 場所   韓国、イチョン 問いあわせ先 www

一柳 京子 器 展

一柳 京子 器 展 いつものうつわ おいしいごはん スタイリング 高橋 みどり 2008年4月26日(土) - 5月5日(月) 12:00 - 19:00 最終日は17:30まで 4月30日(水)はお休み ギャラリーfeve (東京都・吉祥寺)

野田耕一 陶展

野田耕一 陶展 PRODUCED BY AC,GALLERY Vol.15 2008年3月24日(月) - 29日(土) 11:00 - 19:00 最終日は17:00まで ART & CRAFT AC,GALLERY (東京都・銀座)

縄文 -いにしえの造形と意匠-

縄文 -いにしえの造形と意匠- 2008年3月15日(土) - 6月1日(日) 10:00 - 19:00 入館は18:30まで (4月以降の金・土曜日は21時まで開館) 休館日 月曜日 (祝休日の場合は翌平日、ただし4月28日(月)は開館。) 兵庫陶芸美術館  (兵庫県・篠山市)

雨ニモマケズ 絵で読む 宮沢賢治展

雨ニモマケズ  絵で読む 宮沢賢治展 -賢治と絵本原画の世界 2008年4月5日(土) - 5月25日(日) 10:00 - 19:00  入館は18:30まで 休館日 月曜日 (祝日の場合は開館、翌日休館。) 静岡アートギャラリー  (静岡県・静岡市) 雨ニモマケズ手帳、公開。

華やぎのかたちⅡ My Favorite Flowers

華やぎのかたちⅡ My Favorite Flowers 2008年3月12日(水) - 4月1日(火) 10:00 - 20:00 最終日は16:00まで 日本橋高島屋6階美術画廊X  (東京都・中央区) 出品作家 荻野 令子 (漆) 小塩 薫  (陶) 笹井 史恵 (漆) 高橋 禎彦 (硝子) 中島 晴美 (陶) 福本 繁樹 (染色)

内田 恭子 展  "Kids room"

内田 恭子 展 "Kids room" 2008年3月25日(火) - 4月6日(日) 12:00 - 18:00 休廊日 月曜日 ハートフィールドギャラリー  (愛知県・名古屋市) まっ白な、甘~いフォルムのやわらかな陶。 やさしい気持ちに包まれていく。 心おどらせ、触れ合った、あたたかなあの時間。 ポケット一杯につめ込んで、そっとわけてあげましょう。 ハートフィールド 園部 知江子 (DMより)

高山 大 展 プチミティブモダン

高山 大 展 プチミティブモダン 2008年3月8日(土) - 3月23日(日) 12:00 - 18:00 休廊 火・水 Gallery 芽楽  (愛知県・名古屋市) 気ばらない、肩の凝らない、無理のない、かっこつけない。 今回はそんな身近な小物作品を集めました。「古代土器を現代に表現する」という普段の私のテーマを、生活の中で手に取って感じてもらえるように、小さく閉じ込めています。 小物はちょっとした瞬間に目にとまります。外出する時、食事する時、電話する時、トイレに行く時。いつもひょこっとそばにあって、憂鬱な時は慰めになり、そしてたまに愛でるもの。それが私の作品だったら、こんなにうれしいことはありません。 高山 大 (DMより)