Skip to main content

布が伝える和の心

「春の特別企画 三瓶コレクション
布が伝える和の心」展
2007年4月4日(水) - 6月10日(日)

9:00 - 17:00(入館は16:30まで)
とちぎ蔵の街美術館

日本にしかないもの

昨年4月~6月に「ルーシー・リー 器に見るモダニズム」展を行った、とちぎ蔵の街美術館で着物や風呂敷等の展覧会が開催されます。
この展覧会は、東急百貨店本店開店40周年記念として、2月に渋谷・本店で開催された展覧会の巡回展です。 着物や風呂敷のコレクターとして知られる三瓶清子さんの膨大なコレクションより、江戸から明治、大正、昭和に及ぶ日本の伝統美とぬくもり、和のこころを伝える貴重な逸品を選りすぐって紹介されます。

観覧料:
一般・大・高校生500(300)円、小・中学生200(100)円
*身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を
  受けている方とその介助者1名、未就学児は無料
*土曜日は栃木市内の小・中学生は無料
*( )内は20名以上の団体料金

休館日:
月曜日(4月30日は開館し翌日休館)










Comments

Popular posts from this blog

ルーシー・リー Bowls & Tea cups

アートフェア東京2024 東京国際フォーラム 3月8ー10日 水戸忠交易ギャラリー (ホテルニューオータニ)3月12−24日 

戸田 浩二 作陶展 「尖」

ギャラリーこちゅうきょ 中央区日本橋 T:03-3273-1051 3月11日(月)〜16日(土)  筑波大学を卒業後、伊藤東彦氏に師事、茨城県笠間市に薪窯を築いて作陶、数々の賞を受賞している戸田氏の端正な作品をご堪能ください。

荻野宏幸 遺作展

ギャラリー 五峯 Gallery GOHO T; 080-2105-8649 杉並区下井草駅より1分 3月8(金)ー12日(火)