Skip to main content

染・琳派

「SOME・RIMPA展」
2007年3月1日(木) - 3月22日(木)

10:00 - 18:00
染・清流館

日本の装飾観とは?

今春三月から新しくスタートする染・清流館。その第一回展は現代染色作家五氏による「
SOMERIMPA 展」です。

「琳派」といえば、俵屋宗達や宗達をコーディネートした本阿弥光悦、尾形光琳、乾山、酒井抱一、鈴木其一を想起します。琳派と呼ばれる彼らの中でも描かれる力強さや装飾性、味わいは異なります。
この展覧会に登場する福本繁樹、三橋遵、八幡はるみ、斎藤高志の各氏、一昨年他界された来野月乙氏も一人一人特徴ある「染」が行われており、異なる仕事をしていても日本特有の装飾観が秘めれているとのことで、この展覧会が開催されます。


休館日:
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

入館料:
大人300円、学生200円

Comments

Popular posts from this blog

ルーシー・リー Bowls & Tea cups

アートフェア東京2024 東京国際フォーラム 3月8ー10日 水戸忠交易ギャラリー (ホテルニューオータニ)3月12−24日 

戸田 浩二 作陶展 「尖」

ギャラリーこちゅうきょ 中央区日本橋 T:03-3273-1051 3月11日(月)〜16日(土)  筑波大学を卒業後、伊藤東彦氏に師事、茨城県笠間市に薪窯を築いて作陶、数々の賞を受賞している戸田氏の端正な作品をご堪能ください。

荻野宏幸 遺作展

ギャラリー 五峯 Gallery GOHO T; 080-2105-8649 杉並区下井草駅より1分 3月8(金)ー12日(火)