Skip to main content

近藤 髙弘展

近藤 髙弘 変容の刻 ~Metamorphose~
2007年1月2日(火) - 3月31日(土)
9:30 - 17:30(入館は17:00まで)
paramita museum

青のイメージ

近藤髙弘は、染付の伝統を現代に伝える近藤家に生まれました。祖父・父が染付によって自然の生命を描いてきたのに対し、 近藤はその精神を受け継ぎながらも素材や技法を限定することなく、伝統的な染付に代わる現代に相応した造形を追究。常に変革を遂げ続けながら、研ぎ澄まさ れた感性と判断で、時代と対峙した制作活動を続けているアーティストです。
この展覧会では、近藤髙弘の伝統的染付作品から幾何学・抽象の染付作品(時空壺・次元陶筥)、また銀滴彩や新作のミストシリー ズなど、初期から現在に至る活動の軌跡を一堂に展示するとともに、平面作品や写真、オイルシリーズなどもあわせて紹介。陶芸界のみならず、広く学術文化の 領域でも注目されている表現活動の全貌に迫ります。

入館料:
一般1,000円(4枚セット3,000円)、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
休館日;
年中無休(但し12月28日~1月1日のみ休館)

Comments

Popular posts from this blog

ルーシー・リー Bowls & Tea cups

アートフェア東京2024 東京国際フォーラム 3月8ー10日 水戸忠交易ギャラリー (ホテルニューオータニ)3月12−24日 

戸田 浩二 作陶展 「尖」

ギャラリーこちゅうきょ 中央区日本橋 T:03-3273-1051 3月11日(月)〜16日(土)  筑波大学を卒業後、伊藤東彦氏に師事、茨城県笠間市に薪窯を築いて作陶、数々の賞を受賞している戸田氏の端正な作品をご堪能ください。

荻野宏幸 遺作展

ギャラリー 五峯 Gallery GOHO T; 080-2105-8649 杉並区下井草駅より1分 3月8(金)ー12日(火)