チタンスリップ+塩釉のマグ |
タンブラー、チタン/灰釉、塩釉窯 |
マグ、コバルトスリップ、塩釉窯 |
ラージヴェイス、穴窯、天然木灰(自然釉)、塩釉窯 |
大鉢の取っ手、コバルトスリップ、塩釉窯 |
保護団体からやってきて、この時はまだ名前がなかった。 |
養老渓谷近くにあるクリス・クラークさんの工房に伺った。目的は窯のメンテナンスとエレメント交換だが、作陶のいろいろを教えていただいた。
クリスさんはロンドン生まれだがもう日本に来てからの年月の方が長い。市川で陶芸教室を主宰、また養老渓谷の工房には大きな登り窯と穴窯があり、穴窯では塩釉の作品を作っている。日本で数少ない塩釉作品の作家としても名高い。
なんでも気軽に教えてくださる。塩釉の基礎化粧泥はガイロメ1に対して長石2、それに酸化物を加える、コーン8になったら15キロほど塩を投入する、2時間後、窯内がコーン9になったら窯を閉じ焼成を終える、全体に塩釉特有の模様が出るように、一つの作品の焼成位置を変えて4、5回も焼くこと、など。
塩釉では複数回焼成することで模様のバランスをとることを初めて知った。クリスさんの魅力ある塩釉作品の数々は主にデパートなどでの展覧会で出会うことができる。どんなに魅せられても、皆さんくれぐれも電気窯に塩を入れたりしないでください!危険ですし即窯は壊れます。
Comments