Skip to main content

paragonの窯、ホームアーティストを修理しました






アメリカのパラゴン社の窯について問い合わせがあり、修理が必要、と
お客様が工房に持って来られました。アメリカの窯ということで、
東京陶芸の山崎さんがうちを紹介してくださったそうです。

電源を入れてスタートボタンを押しても温度が上がらないという
症状でした。
窯はパラゴン社のホームアーティストという機種で、片側に車輪が
ついている120V用の窯です。日本のコンセントで使うには低温焼成
しかできないのですが、いつも700度くらいの上絵焼成に使っている
とのことで、便利に使っておられたようです。

技術が中を開けて調べると、電源の赤いボタンはついてスタートは
するのですが、オンにならない状態でした。抵抗値や部品などを
調べた上でリレーが切れていることがわかり、幸いヒュース・テン
のエクセルキルンと同じタイプのリレーだったので交換して
すぐ復帰しました。

エレメントは壁内に埋め込みタイプなので、エレメントが問題の
場合はメーカーに送り返して修理してもらう他ありません。
こちらで手に入る部品の故障だったのでお客様にとってラッキーでした。

Comments

Popular posts from this blog

ルーシー・リー Bowls & Tea cups

アートフェア東京2024 東京国際フォーラム 3月8ー10日 水戸忠交易ギャラリー (ホテルニューオータニ)3月12−24日 

戸田 浩二 作陶展 「尖」

ギャラリーこちゅうきょ 中央区日本橋 T:03-3273-1051 3月11日(月)〜16日(土)  筑波大学を卒業後、伊藤東彦氏に師事、茨城県笠間市に薪窯を築いて作陶、数々の賞を受賞している戸田氏の端正な作品をご堪能ください。

荻野宏幸 遺作展

ギャラリー 五峯 Gallery GOHO T; 080-2105-8649 杉並区下井草駅より1分 3月8(金)ー12日(火)