Skip to main content

クレスの窯、大型日本製窯、修理です

クレス電気窯

クレス窯内部・キルンシッター方式です









大型日本製・交換前のエレメント

大型日本製・交換後のエレメント

大型日本製・配線一部

このところ、電気窯の修理が続いています。クレスの窯は何度も修理依頼を受けていますが、今回もある学校からの電話。行ってみるとスタンドも本体も、ケーブルも全部ばらばらで保管されていました。中を見るとキルンシッター方式です。これは点検後、簡単に使えるようになりました。
大型の扉式窯はエレメントの劣化で温度が上がらなくなっていました。日本製はほとんどがエレメントがむき出しのタイプです。交換はかなり大変な作業ですが無事終了、きれいになりました。すぐに貯まっていた作品の素焼きです。

Comments

Popular posts from this blog

ルーシー・リー Bowls & Tea cups

アートフェア東京2024 東京国際フォーラム 3月8ー10日 水戸忠交易ギャラリー (ホテルニューオータニ)3月12−24日 

戸田 浩二 作陶展 「尖」

ギャラリーこちゅうきょ 中央区日本橋 T:03-3273-1051 3月11日(月)〜16日(土)  筑波大学を卒業後、伊藤東彦氏に師事、茨城県笠間市に薪窯を築いて作陶、数々の賞を受賞している戸田氏の端正な作品をご堪能ください。

荻野宏幸 遺作展

ギャラリー 五峯 Gallery GOHO T; 080-2105-8649 杉並区下井草駅より1分 3月8(金)ー12日(火)