Skip to main content

菅野 猛 個展

垂直に伸びたポールの先に思いがけない柔らかさを見つけてホッとする

左と右の触手が対話する。本体と、壁に伸びる陰影とが対話する
柔らかなLEDの光が対話と響き合う

下へ下へと長く伸びる振り子をふと触ってみたい

以外にも振り子はそれ自体が揺れるのではなく船のような本体を
揺らす。作家が上に乗る無数の物体の位置を変えると
微妙なバランスによって作品はとどまる場所を知る

菅野 猛さんの個展「桔梗」が六本木のストライプハウスギャラリーで
開かれていた(1月26日まで)。
人の「ほっこり」がテーマという。
金属の彫刻でありながら、暗くなった夜の電車から
家々の灯りを見るときに感じるような暖かさに
溢れている。

菅野さんが師と仰ぐ篠田守男氏の彫刻には緊張感と
トリッキーな驚きがあるが、菅野さんの作品には
文字通り灯り(あかり)と暖かさを感じる。

何より、磨き上げられた金属と、白い壁に映し出される
影と光が相まって非常に美しい。



Comments

Popular posts from this blog

ルーシー・リー Bowls & Tea cups

アートフェア東京2024 東京国際フォーラム 3月8ー10日 水戸忠交易ギャラリー (ホテルニューオータニ)3月12−24日 

戸田 浩二 作陶展 「尖」

ギャラリーこちゅうきょ 中央区日本橋 T:03-3273-1051 3月11日(月)〜16日(土)  筑波大学を卒業後、伊藤東彦氏に師事、茨城県笠間市に薪窯を築いて作陶、数々の賞を受賞している戸田氏の端正な作品をご堪能ください。

荻野宏幸 遺作展

ギャラリー 五峯 Gallery GOHO T; 080-2105-8649 杉並区下井草駅より1分 3月8(金)ー12日(火)