Skip to main content

風間陶房の窯メンテナンスと作品


白萩釉の上にSC釉で模様を描いた

白萩釉の上にSC釉で模様を描いたもの

黒泥土の上に白萩釉、SCで模様

黒泥土の上に白萩釉、SCで模様
風間陶房には日本の電気窯、ヒュース・テンからのエクセルキルン、スカットの窯、それから、よくわからないもっと小さな窯、がある。古くからのお付き合いで、窯の修理やメンテナンスをさせていただいている。

風間陶房のグループ展は、いつも豊島区の熊谷守一美術館でが開かれる。作品の中で人一倍目を引くカラフルで大らかな作品は風間陶房主宰の風間田鶴子さんの作品だ。

修理に伺った時、作品の写真を撮らせていただいた。思わず真似をしたくなるような優しい可愛らしい花が散っている。

Comments

Popular posts from this blog

ルーシー・リー Bowls & Tea cups

アートフェア東京2024 東京国際フォーラム 3月8ー10日 水戸忠交易ギャラリー (ホテルニューオータニ)3月12−24日 

戸田 浩二 作陶展 「尖」

ギャラリーこちゅうきょ 中央区日本橋 T:03-3273-1051 3月11日(月)〜16日(土)  筑波大学を卒業後、伊藤東彦氏に師事、茨城県笠間市に薪窯を築いて作陶、数々の賞を受賞している戸田氏の端正な作品をご堪能ください。

荻野宏幸 遺作展

ギャラリー 五峯 Gallery GOHO T; 080-2105-8649 杉並区下井草駅より1分 3月8(金)ー12日(火)