Skip to main content

戦後63年の日本陶芸と女性作家の歩みを綴る

「魅せられる・・・今、注目される日本の陶芸展」
2008年3 月8 日(土) - 5月11日(日)

10:00 - 18:00 入館は17:30まで
休館日 月曜日 5月5日は開館
ニューオータニ美術館

4世代 25女史
戦後、日本の女性作家たちは、厳しい制作環境にありながらも、伝統を基底とし、独創性や素材の可能性といった新しい陶芸の開拓に挑んできました。
この展覧会は、戦後の日本陶芸に女性作家の領域を開墾した世代と更なる挑戦にいそしむ世代による類まれな特別展です。

出展作家
安藤 郁子/恵美 加子/梶 なゝ子/勝間田 千惠子/岸 映子/北村 純子/久保田 厚子/小池 頌子/神山 清子/櫻井 靖子/重松 あゆみ/柴田 眞理子/清水 幸子/田嶋 悦子/辻 協/坪井 明日香/徳丸 鏡子/中井川 由季/林 香君/福本 双紅/藤野 さち子/堀 香子/松田 百合子/三島 喜美代/荒木 高子



この展覧会・出展者の詳細は、「魅せられる・・・今、注目される日本の陶芸展」サポーターズサイト「魅せサポ・サイト」をご覧ください。


Comments

Popular posts from this blog

ルーシー・リー Bowls & Tea cups

アートフェア東京2024 東京国際フォーラム 3月8ー10日 水戸忠交易ギャラリー (ホテルニューオータニ)3月12−24日 

戸田 浩二 作陶展 「尖」

ギャラリーこちゅうきょ 中央区日本橋 T:03-3273-1051 3月11日(月)〜16日(土)  筑波大学を卒業後、伊藤東彦氏に師事、茨城県笠間市に薪窯を築いて作陶、数々の賞を受賞している戸田氏の端正な作品をご堪能ください。

荻野宏幸 遺作展

ギャラリー 五峯 Gallery GOHO T; 080-2105-8649 杉並区下井草駅より1分 3月8(金)ー12日(火)